


2025年大阪・関西万博をインパクトとした
”持続可能でいのち輝く未来の国際サステナブルツーリズム”デザイン実現
SDGs推進及び共生社会の実現に向け、多様性溢れる豊かな瀬戸内の文化を生かし、自然・地域・人にとって、好循環となる新しい循環型リゾートのあり方を新定義します。これらは、持続可能なリゾートモデル・ブランドの構築や海の資源・陸の豊かさを守ることに直結し、「自然と地域、人にとって、好循環となるサステナブルなSETOUCHI国際リゾートへと底上げするために必要な国際人材の育成、飲食店やホテルのサステナブル認証、世界に誇るべき共生社会のモデルや活動、技術、サービスなどを啓発」して参ります。

2022年10月25日
【MONACO✖️ SETOUCHI Sustainable国際未来会議2025】
世界が憧れる地中海ブランドである「モナコ公国」をロールモデルとし、SETOUCHIブランド確立を目指すために、有識者による実地研修及びディスカッションを行いました。
2023年8月22日(火)-24日(木)
SETOUCHI Circular Tour
〜瀬戸内の国際観光と・循環型の地域創成を考える〜
◆日時:2023年8月22日(火)-24日(木)
◆対象:瀬戸内エリアの事業者・自治体・アーティスト・学生など持続可能な観光・国際都市としての地域創成に関心がある方
◆募集人数:招待制・30名限定(先着順)
※応募締め切り7月10日
◆参加料:55,000円(移動車・Reception含む)※現地までの交通費・宿泊別
◆1日のみ参加:40,000円
◆主催:一般社団法人RE-SORT / 共催:国連世界観光機関(UNWTO) /協力:Forbes JAPAN SALON
◆問い合わせ: info@setouchi-resort.jp

募集中!!!

03
プロジェクト名
ここはプロジェクトの説明部分です。サイト訪問者が作品や背景を理解できるよう、簡単に説明しましょう。「テキストを編集」またはテキストボックスをクリックしてください。
04
プロジェクト名
ここはプロジェクトの説明部分です。サイト訪問者が作品や背景を理解できるよう、簡単に説明しましょう。「テキストを編集」またはテキストボックスをクリックしてください。
